債務整理が家族与える影響とは?

債務整理を実行する際に気になるのが、家族に与える影響です。家族にバレるのでは?生活に影響がでるかもしれないなど、踏み切れない理由に家族がある人もいることでしょう。
そこで今回は、債務整理により家族に与える影響について解説をしていきます。

任意整理をしても家族に影響なし

債務整理の中でも、任意整理ならば、家族への影響は少ないです。

家族の信用情報に影響はなし

債務整理で信用情報に影響がでるのは、債務者のみです。配偶者やその子供にまで影響がでることはありません。
また、夫が債務整理をしたことで、配偶者にその請求が行われることもありませんので安心してください。ただし、保証人になっていれば話は別です。債務者である夫の保証人に配偶者や子が付いている場合は、請求が行われるので注意をしましょう。

任意整理は家族にバレる?

多重債務を家族に隠している人は、少なくありません。そのため、家族にバレずに任意整理を進めたいと考える人も居ます。この場合は、弁護士に相談をしてください。バレずに済むかどうかはケースバイケースです。
例えば任意整理の最中は、弁護士からの電話を頻繁に受けることもあります。その場合、隠れてコソコソと連絡を取り合わなければいけません。怪しいと思われれば、家族が問い詰めてくることもあり得ます。また、クレジットカードやローンができなくなることから、任意整理後にバレることがあるかもしれません。
さらに、給料の差押さえが仕事場に送付されると、そこから家族に知られることもあります。弁護士に相談をして、できるだけ秘密裏に進めるようにしましょう。
弁護士に依頼をせず、同居中の家族に知られずに任意整理を進めるのは、不可能に近いです。家族に知られたくないときは、必ず弁護士に依頼をしましょう。

自己破産が家族に与える影響

次に、自己破産が家族に与える影響を解説します。

自己破産は家族にバレる?

自己破産が家族にバレる可能性は非常に高いです。
・持ち家に住んでいる場合は、売却のため引っ越しをしなければならない
・学資保険は解約をする必要がある
・20万を超える財産は処分の対象となるため自家用車を処分することもある
・クレジットカードの利用ができなくなる
同居人がいる場合で自己破産をすると、処分をするものも増えることから、任意整理以上にバレる可能性が高まります。特に、持ち家に住んでいる場合は、正直に話すようにしましょう。

自宅を共同名義で購入している場合

自宅を共同名義で購入する夫婦も増えました。夫が7に対し妻が3など、ローンを通すために所有分を分配して購入する方法です。この場合、それぞれが保証人になっていることがほとんど、そのため自宅も処分の対象になります。
配偶者が所有権を買い取れれば残せるかもしれませんが、それも難しい問題です。依頼をする弁護士に相談をしてください。自己破産をする場合は、同居家族に申し出ることを考える方が無難です。

貯金にも影響が

自己破産で確認するのが財産隠しです。債務者の財産は、債権者に分配されなければいけません。財産隠しが表沙汰になると、免責の許可がおりないどころか罪に問われることもあります。そのため、通帳はすべて提出しなければいけません。
そこに貯金がある場合は、財産として債権者へ分配されることもあります。家族への影響は大きいと考えるべきです。

家族に影響が少ない債務整理は任意整理

家族にできるだけ影響を与えたくないと考えている場合は、任意整理を選択するのが無難です。ただし、債務の累計金額によっては、任意整理では無理と判断されるかもしれません。早い段階で弁護士に相談をしましょう。
すでに自転車操業が始まっている債務者は、自己破産しか選べなくなるかもしれません。早めに弁護士へ相談することで、家族の影響を最小限にしてください。